訓練情報

訓練情報

再就職に向けたスキルアップ訓練の内容・スケジュール・事業説明会の情報を掲載しています。
知りたい内容のアイコンをクリックして、チェックしてみてくださいね。
気になる点や分からない点はいつでもお問い合わせください!

訓練内容

再就職に向けたスキルアップ訓練は、無理なく通えるよう週に3~4日で構成されています。
1か月半の訓練で、希望の再就職を叶えてみませんか?
訓練受講中の就職活動もOKなので、スキルアップしながら早期就職を目指せます!

利用の流れ
キャリアコンサルティング
個別の就業相談を実施して、課題や目指す方向性の整理を行います。
希望の再就職を叶えるためにどんなスキルが必要かを明確にして、あなたに合ったサポートを実施します!
訓練の受講
就職活動の進め方や、自己理解・業種/職種理解の促進、就職後に役立つスキルやマナーに関する訓練を実施します。
今まで就職活動が思い通りに進まなかった方も、活動方法や希望就職先を見直して、希望に合った再就職を叶える準備をしましょう!
就職先の紹介
訓練受講中から随時就職活動が実施できます。
自己理解や業種/職種理解をしたうえで、どんな仕事がしたいか考えてみましょう。
登録企業の中から希望に合う就職先の紹介や、希望を踏まえたうえでの求人探索等を支援します。
就職、職場定着支援
就職後1年間は、職場定着のサポートを実施するので、安心して就業できます。
困ったときは気軽に相談してくださいね。
必須科目(例)
オリエンテーション
本プロジェクトおよびカリキュラムの説明
キャリアコンサルティング
個別の就職相談(課題・方向性の整理、就職支援計画の作成、応募先の選定)
就職講座
就職活動の進め方、自己理解、面接練習、応募書類作成方法、様々な働き方の理解等
グループワーク
就職活動上の不安を低減するための相互交流等
業種・職種理解
VRおしごと体験、企業紹介を通した業種・職種理解等
選択科目(例)
就職ワーク
応募書類作成(個々の進捗に合わせて実施)
ビジネス基本姿勢
仕事上での基本姿勢(挨拶、仕事の受け方、5S等)
ビジネスマナー(応用)
電話応対マナー、ビジネス文書作成等
コミュニケーション(基本)
基礎理解、自身のコミュニケーションの傾向や課題の把握
コミュニケーション(実践)
聞く・伝えることの演習、効果的な相互コミュニケーションの理解
パソコン基本操作
Word・Excelの基本操作確認
情報セキュリティ基礎
業務上に潜む情報漏えいリスクに関する基礎知識
安全衛生基礎
メンタルヘルス等、安全な就業に向けた知識
ISO内部監査員講座
ISO規格の理解、内部監査手法の理解

再チャレンジ応援プロジェクト ポイントのまとめ

 

開講スケジュール

 

今年度の募集は終了しました。
多数のお申込みありがとうございました。

事業説明会

 

今年度の事業説明会は終了しました。
多数のご参加ありがとうございました。